5年ぶりに、メガネからコンタクトレンズに戻した。
5年前にコンタクトレンズを止めた理由
以前コンタクトレンズをやめてメガネに変えたのは、目の調子が悪くなったとか、コンタクトレンズが合わなかったとかではなく、「もうメガネでもいいかな」といった、ぼんやりとした理由だった。ずっとコンタクトレンズだったので、一度メガネ中心の生活を試してみたいという気持ちもあった。
メガネにかえた後
メガネにしてよかったこと
- やはり、コンタクトレンズよりは目がつかれない
- 裸眼で見たいときは、メガネをはずせばよいだけなので簡単
- コンタクトレンズの洗浄液のような、消耗品の購入が必要ない
- 用途に応じてメガネのデザインを選べる
メガネで不便なこと
- メガネがずれるのが気になる
- 夏は汗が気になる
- マスクをするとレンズが曇って何も見えない
コンタクトレンズに戻そうと思った理由
周りにメガネの人が増えたから。
5年ぶりのコンタクトレンズ

フォーシーズン
コンタクトレンズは、以前使ってメニコンにした。他のメーカーに変えても良かったのだけれど、以前から特に不満もなかったので今回もメニコンのハードコンタクトレンズを直営店で購入した。購入したのは、フォーシーズンという種類のコンタクトレンズ。3ヶ月ごとの交換で終日装用できる。3ヶ月で交換するということは、1年間で4回交換することになるので、それに合わせてコンタクトレンズ自体が4色に色分けされている。フォーシーズンを利用するにはメルスプランというサブスクリプション・サービスを契約する必要がある。以前もメルスプランを契約していたので、今回もメルスプランでフォーシーズンを契約した。

コンタクトレンズがはずれない
コンタクトレンズを購入した日、夜になってはずそうとしたら、久しぶりだったからか、コンタクトレンズがなかなかはずれない。10分位がんばっても、どうしてもはずれない。実は、以前コンタクトレンズはずすときは、指ではなくてスポイトを使っていた。スポイトを使うと、目を指でひっぱったりする必要がないので、簡単にコンタクトがはずせる。でも、もう使わないだろうと思って捨ててしまっていた。仕方ないのでネットでコンタクトレンズの外し方の動画を検索する。
外し方には2種類あって、1つは目の端を指で引っ張る方法、2つめは目を指で上下にはさむ方法。
実は1の方法以外は試したことがなかった。しばらく頑張っていると、1の方法で右目のレンズをはずすことができた。しかし、どうしても左目が外れない。仕方ないので、初めて2の方法を試してみると、やっとはずれた!!コンタクトをはずすのに30分位かかってしまった。
スポイトを買った
コンタクトをはずして、すぐにスポイトを買った。スポイトがあれば、コンタクトは簡単にはずせる。指をつかわないでスポイトで目のレンズを吸いつけて取り出すだけなので、指をつかって取りはずす時のようなコツは必要ない。コンタクトがまぶたの中でずれてしまった時にも、簡単にコンタクトを取り出せる。スポイトは、単品で購入できて値段もあまり高くない。3本セットでも販売されているようだけれど、普通は1本あれば十分だと思う。

ハードコンタクトレンズ用スポイト

スポイトの説明書

実際にレンズを吸着するとこんな感じ
スポイトは、ハードコンタクトレンズの必須アイテムだと思う。個人的には、スポイトなしでハードコンタクトレンズを使う気になれない。
5年ぶりのコンタクトレンズ
一番最初にコンタクトレンズを試したのは、20歳位の時だった。その時は、周りの景色が今までとまったく違って見えて、生まれ変わったような感動があった。今回も5年ぶりにコンタクトレンズで外の景色を見た瞬間、以前と同じような気持ちになった。コンタクトレンズに変えて、一瞬、20歳の頃の気持ちを思い出せたのが一番良かったことかもしれない。